ビタミンc
- 2018/01/21
- 10:04
こんにちは 鳳凰殿スタッフの村澤です今の季節は 風邪予防にビタミンcを取ると良いと聞きますが出来れば食事から摂るのが理想的ですねビタミン豊富な野菜と言えば 赤 黄ピーマンやゴーヤ ブロッコリーカリフラワーなどが多く含まれているそうです果物は イチゴやキーウィ 柿 オレンジなど 今の時期だと 伊予柑もビタミンcが多く値段も手ごろで食べやすいですねサプリメントで摂れば 効率よくとることが出来ますが 過...
大寒
- 2018/01/20
- 10:00
こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。一昨日や昨日は、お昼間はポカポカ陽気でしたね☀そんな日は、いつもより早起きをして一駅分くらいの軽いお散歩をしてから出勤しています♪本日も、昼間は12℃くらいまで気温が上がり平年より少しあたたかな日中となるそうです(*^^*)あたたかく感じますが、本日1月20日は「大寒」です!大寒(だいかん)とは、毎年1月20日頃、もしくは1月20日から次の節気である「立春」までの期間のことで“頃”...
人柄
- 2018/01/19
- 10:01
こんにちは 鳳凰殿スタッフの村澤です今年は 寒波の影響で各地で被害が出ていますね私達の身近な所では 野菜高騰で手が出ません!雪深い地域でも 例年よりも雪の量が多いようです先日電車が雪の影響で止まってしまい 15時間車内に閉じ込められたというニュースがありましたがその中で JR職員の運転手さんが 一人スコップで除雪作業や乗客の対応にあたっていました その姿見ていた乗客がSNSでその状況を伝えました「運...
休日
- 2018/01/18
- 10:14

こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。本日は、お天気も良く、あたたかいですね☀先日、外出した際にふと、春の香りを感じました♪あたたかかったからでしょうか?(*^^*)先日のお休みの際に学生時代の友人とお出かけしました(^^)/友人の3歳の息子も一緒にランチをしました♪3歳にもなると、好き嫌いもはっきりしてきてよく食べて、よく動きとてもかわいいです(*^^*)今となっては、友人も三児の母で下の子を保育園に迎えに行く時間だ...
受験シーズン
- 2018/01/17
- 09:48
こんにちは 鳳凰殿スタッフの村澤ですいよいよ センター試験が始まりました受験生を持つご家庭は 体調管理が大変だと思いますインフルエンザの予防接種を受けたり 外出には必ずマスクをして風邪をひろわないようにしたり 家族全員が協力して乗り切ります受験生に良いと言われる事は何でもしました受験の神様のお守りや 5角形の鉛筆 桜咲くキップ 消化の良い食事など色々やりましたブドウ糖は勉強の効率を高めると聞いたの...
紅茶
- 2018/01/16
- 10:32

こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。毎日寒い日が続きますね。皆様はいかがお過ごしでしょうか。私は、最近紅茶やハーブティーを飲むようにしています♪実は、プ―アール茶や紅茶やほうじ茶のような茶葉が茶色に発酵しているような飲み物の方が、体を温めてくれるそうです(*^^*)逆に、緑茶やコーヒーなどは体を冷やしてしまうそうです!全然知りませんでした( ゚Д゚)最近では、お花のハーブの入った紅茶を寝る前に飲んでいます♪寝...
イチゴの日
- 2018/01/15
- 10:07
こんにちは 鳳凰殿スタッフの村澤ですクリスマス頃からイチゴがスーパーにも並び始めます1月15日はイチゴの日だそうですいちごなら1月5日では?とも思うのですが15日だそうです1月5日は いちご世代と言われる高校受験を控えた15歳の少年少女にエールを送る日とされているそうです15日は「いいいちご」の語呂合わせで「イチゴの日」と制定されたそうです1月中旬はいちごの収穫・出荷が本格化する頃なので ピッタりな...
松の内
- 2018/01/14
- 10:14
こんにちは 鳳凰殿スタッフの村澤です松の内はいつからいつまで?毎年悩んでいつまでか迷いますが松の内の終わりは地域によって異なるようです関東では1月7日で 関西では1月15日までとなっています元々は日本全国で1月15は日までと決められていたそうですその頃は 鏡開きも日本全国で1月20日に行われていました鏡開きとは松の内が過ぎた後に鏡餅を食べる風習のことで三種の神器の鏡を餅に見立て 松の内は年神様が鏡...
今年の運勢
- 2018/01/13
- 09:33
こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。新年を迎え、この時期になりますと店頭にたくさんの占いの本が並んでいますね!最近まで知りませんでしたが、九星気学によると、私は「一白水星」だそうです(*^-^*)昨年は、一白水星は「八方ふさがりの一年」で全てにおいて凶 だとされていましたが今年2018年からは、運気が一変し「どんなことも成功に直結する年」になるそうです!(*'▽')昨年、特にこれといった困難や失敗などはあり...
三が日
- 2018/01/12
- 10:15
こんにちは 鳳凰殿スタッフの村澤です三が日最終日 皆様はどんな三が日を過ごされましたか?私は今年は元旦からお仕事でしたが 2日は実家に全員が集まり楽しく鍋を囲みました妹には すでに孫も出来今年は賑やかでした!三が日の縁起のいい過ごし方 その1 掃除をしてはいけない お正月にそうじをするのは「年神様をはきすてることになる」と言うのが理由だそうですその2 勝手仕事をしない 水仕事や火を使った仕事つまり...