手作りの
- 2017/02/28
- 10:19

こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。先日お参りのお客様より手作りのエプロンをいただきました(^^)タオル生地のバスタオルをエプロンの形に縫い合わせポケットやボタンをつけてありとても本格的な仕上がりでした♪鳳凰殿のお客様は、ご自分でお洋服や鞄、タペストリーを作成したり 休日には詩吟を楽しまれていたり と様々な素敵な趣味をお持ちの方が多くいらっしゃいます。皆様とてもお元気でお参りの際には楽しくお話をして...
宅配便
- 2017/02/27
- 10:46
こんにちは鳳凰殿スタッフの片山です。みなさまはネット通販や通信販売などよく利用されますか?通販と言えば宅配便ですが、ヤマト運輸の労働組合が今年の春季労使交渉で宅配便の荷受量の抑制を求めたとニュースで取り上げられていました。ドライバー不足で、現在の人員体制では限界としての要求だそうです。便利過ぎる世の中になって、一部の地域では即日配送などというサービスも可能になりました。私も時々ネットで通販を利用す...
座右の銘
- 2017/02/26
- 10:13
こんにちは 鳳凰殿スタッフの村澤ですあと数日で雛祭りだと 気付いて 自宅のお雛様をあわてて飾りました!皆様は 座右の銘をお持ちですか?座右の銘とは ご自分の心に常に留めておき 戒めや励ましとすることばで 現在では自分の軸 ぶれない信念を象徴する言葉という印象を持っている人が多いとのことですが元々は古人が席の右側に置いて自らの言行を戒める言でしたそれが転じて今ではそれを携え自らを激励したり戒めたりす...
春限定
- 2017/02/25
- 10:23

こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。先日仕事終わり美尚スタッフとお茶をしてきました(^^)/毎年この時期に発売されます期間限定の桜シリーズの飲み物とシフォンケーキがお気に入りの私ですがスタッフ皆におすすめしております(*^。^*)桜の風味と甘い桜のクリームに大満足でした♪この季節は、桜や梅、苺などの期間限定商品が多く店頭にもございますがその中でも桜シリーズの匂いや風味など一番のお気に入りです(^v^)桜の入...
匂いに誘われて
- 2017/02/24
- 11:28
こんにちは鳳凰殿スタッフの片山です。通勤で利用する地下鉄の駅の近所に、最近メロンパン専門のパン屋さんがオープンしました。まだオープン間もない事も有り、いつも行列が出来ています。プレハブの簡易的なお店ですが、正統派のメロンパンの他に何種類かの味を選べます。今まで、正統派のメロンパンを中心に店舗付きのトラックで移動販売しているお店は見かけたことはありましたが、沢山の種類のメロンパンを販売しているお店は...
今日は何の日
- 2017/02/23
- 14:37
こんにちは 鳳凰殿スタッフの村澤です毎日なにかしらの 記念日だったり 忘れられない日皆様にも有ると思います時々今日は何の日?と調べると面白いです2月22日は ニャンヤンヤンで猫の日だそうですぺットブームで 今はイヌからネコの人気がすごいですねネコカフェも大人気で海外からも来る人がいるようです日本のねこは キティちゃんやドラえもん等が有名で 海外の人から見ても「かわいい!」そうです 海外では魔女と一...
うなぎ
- 2017/02/22
- 10:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です(^^)昨日は、北風が強く日中でも寒さが厳しい気温となりましたね。寒暖差が厳しく乾燥をしているためインフルエンザや胃腸風邪などが流行しているそうです(._.)私は先日風邪や疲れなどに負けないようにうなぎを食べてまいりました♪うなぎは、ビタミンA、B1、B2、D、EやDHA、EPA、ミネラルなどの栄養が豊富で疲労回復や口内炎、高血圧などの病気を予防することもできるそうです(゜o゜)皮膚の健...
慣れない乗り継ぎ
- 2017/02/21
- 10:21
こんにちは、鳳凰殿スタッフの片山です。先日お参りにいらっしゃったお客さまで、久しぶりに地下鉄で来たので乗り換えなどが中々覚えられず、駅員さんに尋ねながら何とかたどり着いたと仰っていました。地下鉄の駅まではバスに乗って来て、そこから地下鉄を乗り継いでいらっしゃるとの事でした。ちょうどその駅が、私がいつも利用している駅で、そこから鳳凰殿まで通っている事をお話ししました。私は静岡出身ですので、名古屋に来...
初午の日
- 2017/02/20
- 10:08
こんにちは、鳳凰殿スタッフの村澤です2月12日の初午の日にはおいなりさんをたべよう!とコンビニが恵方巻きに続く商機として いなりずしの販売に力を入れているそうです初午の日はもともと全国各地の稲荷神社で お稲荷様の使者キツネの好物の油揚げを奉納し 五穀豊穣を願う習慣があるのでこの日にあやかり いなりずしを食べ 商売繁盛や開運を招こう!と始めたそうです近年恵方巻きやハロウィン等盛り上がっていますがそれ...
焼香の作法
- 2017/02/19
- 10:39
こんにちは鳳凰殿スタッフの片山です。まだ研修中の私ですが、法要などをお手伝いさせて頂くことも増えて参りました。そのような中、お焼香の作法について疑問に思うことがありました。私がまだ7歳だった頃に、父方の祖父の葬儀を初めて経験しました。その頃に教わったやり方が今現在の私のやり方です。お焼香はつまんだ抹香を額のあたりまで掲げ、それを三回繰り返すという形でした。祖父母の葬儀は、父方も母方も全て経験済みと...