般若心経
- 2016/12/21
- 10:02

こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。先日、お参りの方より般若心経のお経本が欲しいとご依頼をいただきました。お母様の一周忌法要が来年ということで鳳凰殿での法要の際に、ご住職様と一緒にお経を唱えられるように … と少し照れながらお話をされていました(^^)ご自宅のお仏壇でもご供養をされるようなので鳳凰殿へのお参りの際に持ち運びがしやすい大きさで、文字が大きく読みやすいものをご用意いたしました。大きな文字...
節目のご挨拶
- 2016/12/20
- 10:25
こんにちは鳳凰殿スタッフ片山です。本格的に寒さを感じる季節になってまいりました。今の時期が、ちょうどお歳暮の季節になりますね。お世話になった方や親族に、感謝の気持ちとこれからもよろしくお願いしますという気持ちを込めて特別な物を贈られる方もいらっしゃるかと思います。元々は新年を前に一年間お世話になった方にお正月のお供え物を持参してまわる習慣が始まりで、歳暮回り(せいぼまわり)というものだったようです...
京都
- 2016/12/19
- 10:15

こんにちは 鳳凰殿スタッフの村澤です皆様の中にも 一年の労をねぎらって年末に旅行されたり自分にご褒美をされる方もいらっしゃるのでは?先日私も 無料のバスツアーが当選して京都に行ってきました忙しい年末に旅行するのは 少し贅沢な気分でした世界遺産でもある宇治の平等院は 修学旅行以来でしたが 10円で毎日目にするので 親しみがありました 極楽浄土の宮殿をモデルにした鳳凰堂は 納骨堂鳳凰殿と鳳凰に縁があり...
閉眼法要
- 2016/12/18
- 09:50

こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。先日、鳳凰殿をご契約していただいたお客様よりお墓のお引越しのご依頼がございましたので八事霊園へ行ってまいりました。八事霊園は、急な坂も多く当日は雨が降っており、葉っぱがたくさん落ちていたこともあり何度か滑りました(゜o゜)お墓を建立した際や、ご自宅にお仏壇を安置した際にはまず開眼法要をおこない、お墓やお仏壇へお寺様が精入れをします。開眼とは、仏様の目を開くという...
クリスマスマーケット
- 2016/12/17
- 10:44

こんにちは、鳳凰殿スタッフ片山です。先日名古屋市栄の久屋大通公園 久屋広場で開催中の『名古屋クリスマスマーケット2016』に行って参りました。土日祝は11:30~20:30で、平日でも15:00~20:30開催ですので夜も楽しめるイベントです。ドイツの郷土料理や、ビール、ワイン、ドイツの雑貨中心にヨーロッパのクリスマス雑貨類のお店などあり、夜はイルミネーションも楽しめます。土日祝限定でサンタクロー...
スケートリンク
- 2016/12/16
- 11:09

こんにちは鳳凰殿スタッフの片山です。先日栄のオアシス21に行ったら、スケートリンクがありました。このリンクは氷を使用していないリンクだそうで、転んでも冷たくないので気軽に楽しめるそうです。イルミネーションが華やかで、夜でしたが結構滑っている方がいらっしゃいました。私は静岡市出身なのですが、静岡の方にはほとんどリンクは無く、廃業してしまったところもあってさみしい感じでしたが、名古屋市にはいくつかスケ...
年末のお墓参り
- 2016/12/15
- 11:14
こんにちは 鳳凰殿スタッフの村澤です今年も 残す所三週間を切りました!年末は 外のお墓とは違って 草取りや水替え等のお掃除はしなくても良いのですが納骨壇の中を 各自やわらかい布で拭いたり お供え物を 整えたり簡単なお掃除をしたりして 新しい年を迎える準備をされます最後に一年無事終えた事を 感謝して手を合わせられています年始は 家族が皆集まったりするので 皆さんでご先祖様に 新年最初の ご挨拶をしに...
年末のご案内
- 2016/12/14
- 10:06

こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。12月も中旬となり、早いもので今年も残すところあとわずかですね(^^)お客様より「年末年始の参拝時間」についてお問合せが多くなってまいりました。年末12月31日(土)のみ16時までと、閉館時間を変更させていただきます。鳳凰殿はその日以外は、通常通り朝9時半から夕5時半まで年中無休で随時お参りやご見学をしていただけます。ご先祖様へ、年末最後のお参りや、お正月に新年のご挨拶など...
今年を表す漢字
- 2016/12/13
- 10:16
こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。本日は、朝から雨降りで少し冷え込みますね☂私は、今年初めて風邪をひきました(゜o゜)一昨日の夜は38.6°の熱が出て、とても寝苦しかったです (._.)たくさん食べて、たくさん睡眠をとったことによりすぐに治りました(^O^)皆様も、体調にはお気を付け下さい♪さて、昨日12月12日は「漢字の日」でした。その年の世相を表す漢字を、清水寺にて貫主の森清範様により巨大な和紙に漢字一字が揮毫さ...
老人会
- 2016/12/12
- 10:04
こんにちは村澤です先日までは沢山の葉を付けていた樹が 今日は丸裸になっていました北風が強く吹く日が増えてきましたね昔からよく耳にする老人会 名前だけでイメージするとお年寄りが 集まりお茶を飲みながら 皆で話をしたり簡単なゲームをしたりするくらいにしか思っていませんでしたが色々調べてみると 生活を豊かにする活動や 地域を豊かにする活動など 様々な活動をされています先日も お参りに来られた方が 幹事に...