お香
- 2016/09/29
- 12:12

こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です(^^)今朝はあいにくのお天気でしたが、お昼前には雨も上がり、過ごしやすい気候ですね♪通勤、通学のお時間帯が一番降っておりましたね☂鳳凰殿では、毎朝と夕方にお香を焚いております。鳳凰殿で使用しているお香は、全隆寺様の本堂と同じものでとても良い香りがします♪お香にはたくさんの種類がございます。鳳凰殿にて使用しているような直接火をつけるようなお線香タイプのものやその他に円...
お参り
- 2016/09/28
- 10:34
こんにちは、鳳凰殿スタッフの村澤です。お彼岸は、鳳凰殿にも沢山お参りの方がいらっしゃいました。お参りされるとき 趣味でお歌を習われているので お経の後で歌を歌われ嬉しそうに帰られる方ご親戚と 納骨堂で待ち合わせをされて 近況をお話した後一緒にお参りされる方お一人で暮らしていらっしゃるので 毎月私達スタッフに会うのを楽しみにして下さる方お参りも ひとそれぞれですが 私たちスタッフも 皆様にお会いでき...
果て岸
- 2016/09/27
- 10:05

こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。あっという間に連休も終わり、今朝は通勤や通学をする方で電車も満員でした。皆様は連休をどのようにお過ごしでしたか?(^^)秋のお彼岸にお墓参りやご先祖様へ手を合わせられましたか?お彼岸の時期は真西に太陽が沈むことから西方極楽浄土を想像でき、農業文化に根ざした太陽信仰からご先祖様と収穫に感謝し豊作を祈るといった意味合いがあるそうです。先日25日は秋のお彼岸の最終日でした...
椿の実
- 2016/09/26
- 13:25

こんにちは鳳凰殿スタッフの根石です。先日、ブログにて、本堂のお庭に色々な木の実が落ちていることに触れましたが、そのうちの一つが「椿の実」と判明しました。緑色のつややかな実で、しばらく時間が経つと茶色く変化して、実がはぜて中からすごく硬そうな種が飛び出してきます。この種から、髪や肌に良いとされる椿油がとれるんですね。高級品ですし、自家製で作れたら・・・と思い製法を調べてみましたが、1キロぐらいの種子...
秋支度
- 2016/09/24
- 11:16
こんにちは鳳凰殿スタッフの根石です。秋分の日を迎え、いよいよ秋がやってまいります。青々としていた木々も盛りを過ぎ、落ち着いた雰囲気です。蝉の声もいつの間にか聞こえなくなり、苔むした石がより一層静けさを感じさせます。朝のお掃除の際には落ち葉が増え、色々な形の木の実を見かけるようになりました。いよいよ本堂のお庭も秋支度の様子です。紅葉がとても楽しみです。...
暑さも彼岸まで
- 2016/09/23
- 10:31

おはようございます☀鳳凰殿スタッフの加藤です(^^)今年の秋のお彼岸はあいにくのお天気が続きますね☂シルバーウィークで連休の方も多いなか残念ですね(._.)先日お参りのお客様がお庭に咲いている向日葵の花をお持ちくださいました(^^)お庭にはたくさんの向日葵が咲いているということでしたが今週あたりで今年は終わりかしら… と仰っていました。昨日22日は、秋分の日でした。「暑さ寒さも彼岸まで」という慣用句があるように夏の...
秋彼岸合同法要
- 2016/09/22
- 15:25

こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。本日は、納骨堂 鳳凰殿の秋彼岸合同法要でした。鳳凰殿にご納骨をされているお客様を対象にした法要です。約70名ほどの方がご参列をされました。合同法要では、本堂にて故人様の戒名や法名をご住職様が、お一人お一人読み上げてくださいます。本堂は約90名ほどの方がお椅子に掛けていただけます。その後お一家族様ずつゆっくりとお焼香をしていただけるようになっております♪本日はお足元...
秋の長雨
- 2016/09/21
- 13:24
こんにちは 村澤です今年は 台風も多く 雨もよく降り夏の始めの 水不足も解消され むしろ水害に悩まされる所も有りました秋の長雨は別名 秋霖(しゅうりん)秋雨(あきさめ)などと呼ばれます梅雨入り宣言の様な 発表はありませんが秋雨前線と台風が一緒になると 大雨や強風で甚大な被害をもたらします長雨と名が付くと 何となく憂鬱になりますが夏の終わりを告げるのが秋の長雨なので仕方ありませんね。台風一過の 秋晴れ...
宗旨・宗派について
- 2016/09/20
- 10:31
こんにちは、鳳凰殿スタッフの根石です。納骨堂をお探しのお客様より「宗派が違うのですが、利用できますか?」と、ご質問がございました。宗旨、宗派が異なっていても、鳳凰殿は問題なく利用できます。もちろん無宗教であっても問題ありません。ご遺骨を預ける場所としてご利用していただき、ご自宅では宗派に沿った法要を行われる方もいらっしゃいます。最近は「供養をしたい気持ちはあるが、付き合いのあるお寺が無く、どうした...
彼岸入り
- 2016/09/19
- 11:25

こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。3連休も最終日ですね。皆様はどのように過ごされましたか?台風も近付き、せっかくのお休みなのにあいにくのお天気でしたね☂さて本日より彼岸入りです。秋分の日の前後3日間を秋のお彼岸といいます(^^)/昨日はお彼岸前ということと22日に行われる合同法要の準備ということで本堂のお掃除を致しました。全隆寺様は慶長元年(1596年)に創建となりますので420年もの歴史ある由緒正しいお寺と...