備え
- 2016/08/31
- 14:29
こんにちは鳳凰殿スタッフの根石です。先日は大きな台風が発生していましたね。私が子供の頃は台風が近づいてくると、台風に備えて、大人が慌ただしく動いていた記憶があります。雨戸をしめて、中には板を釘で窓に打ち付けるお家もあったりしました。暴風で飛ばされないように、植木をしまい、物干し台等を倒したり、普段と違う雰囲気の大人たちを見て、子供の私にも、これから台風がくるんだという心の準備になっていました。停電...
お袈裟
- 2016/08/30
- 11:01

こんにちは 鳳凰殿スタッフの寺村です。先日、鳳凰殿にて法要が行われた時に住職の“お袈裟”にいろいろな花が刺繍されていたので、ご住職にお願いして写真を撮らせていただきました。ハスや朝顔、ユリ、カラーなどの夏の花が刺繍されていました。また、立帽子(たてもうす)にも、同じ刺繍がされていました。(立帽子(たてもうす)とは、曹洞宗の儀式の時に正式に冠られるものです。)季節によって、刺繍や素材が変わるので法要な...
冊子 「禅の友」
- 2016/08/29
- 11:00

こんにちは。鳳凰殿スタッフの寺村です。住職より「禅の友」9月号をいただきました!数は多くありませんが、鳳凰殿の入口に置いてあります。お参りに見えた方や、ご見学の方にご自由にお持ち頂けます。毎月、楽しみにされている方もみえて「今月号はまだ?」なんて、先日もお話をしていました。いろんなお話や、特集が掲載されています。お寺の冊子なので、「難しいんじゃないの?」と思われるかもしれませんが・・・中には「禅僧...
お手伝い致します
- 2016/08/28
- 15:35

こんにちは鳳凰殿スタッフの根石です。先日お客様より、柄や色のついた骨壺がないかと問合せがありました。骨壺というと白い陶器の物を連想しますが、実際は様々な色や柄が入った物も沢山ございます。また分骨をして手元供養をする為のフォトスタンドやアクセサリーになる“ソウルジュエリー”がございます。こちらは鳳凰殿に見本がございますので、実際に見ていただくことができます。亡くなった方の好みに合うものや残されたご家族...
残暑
- 2016/08/26
- 11:32
こんにちは、根石です。まだまだ暑い日が続きますが、夏バテになってませんか??私はすでに、夏バテのようです・・・インターネットで夏バテチェックができたので試してみました。結果は・・・「もう夏バテではありませんか?」でした。確かに冷たい物を飲んだり、あっさりとした食事やクーラーの効きすぎた部屋で眠っていました。日々の生活改めねばいけないですね。朝の清掃時にお会いする御近所の方やお参りに見える方の中には私よ...
- 2016/08/25
- 11:05
こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です(^^)昨日、今日と出勤する際に小雨が降っていたこともあり涼しく感じました♪気が付くと蝉の鳴き声も聞こえなくなり夕方にはひぐらしが鳴いておりますね。ひぐらしは早朝や夕方に鳴くことが多く、気温が高いと鳴かないそうです(゜o゜)夏の終わりが近づいていることに少し寂しさを感じます。皆様は夏の終わりを感じる瞬間はございますか?やはり少し寂しい気分になるのでしょうか。コンビニにお...
夕立の後に
- 2016/08/24
- 10:21

こんにちは 村澤です子供達の夏休みも残りわずかですが 台風の影響でお天気も乱れがちですね日本の夏の夕立は にわか雨が午後から夕方にふり夏の暑さを やわらげてくれますが最近は ゲリラ豪雨と呼ぶ事もあるぐらい 激しく雨が降り帰宅時間に 足止めをくう事も有ります先日も 仕事帰りに激しい雨が降りましたが 雨上がりの 虹を見る事が出来ました!珍しい ダブルレインボーでしたダブルレインボーは幸運のサインだと言...
お気軽にお立ち寄りください
- 2016/08/23
- 11:11

こんにちは鳳凰殿スタッフの根石です。鳳凰殿は永平寺直末寺院の全隆寺敷地内にあり、お寺が責任を持って永代に渡って供養と管理をするので安心して頂けます。境内にあるということもあり、少し敷居が高く感じられるのか、ご見学にお越しに来る際、敷地内に入っても良いのか躊躇される方が多いようです。先日も入口前にて入るのを、迷っていらっしゃる方をお見かけました。お声掛けをした所、ゆっくりと中をご見学され、供養やお墓...
禅の心とかたち
- 2016/08/22
- 10:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの加藤です。少し先の話となりますが10月15日から11月27日に名古屋市博物館にて「禅の心とかたち 曹洞宗大本山 總持寺の至宝」といった特別展示がございます。 瑩山禅師の遠忌を記念し、總持寺が所蔵する宝物を通じて、曹洞宗の禅を紹介するものです。10月頃であれば気候や気温も気持ち良いかと思いますので私も行って参ります(*^^*)ご興味がございます方は、是非鳳凰殿の受付でお声をかけて下さいね...
点字ブロック
- 2016/08/21
- 10:24

こんにちは鳳凰殿スタッフの加藤です☀毎日暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?私は先日のお休みに岐阜県の滝へ行き自然のパワーをもらってきました(^^)/さて先日鳳凰殿の前歩道に点字ブロックが設置されました!点字ブロックとは、目の不自由な方がひとりでも安全な歩行ができるように考案されたもので、正式名称は「視覚障害者誘導用ブロック」といいます。足の裏の感覚でその存在や形状を確認できるようにするため30セ...