ペットのご供養
- 2015/12/14
- 15:22
鳳凰殿スタップの安東です。私たちは日頃、ご見学のみなさまへの接客、ご案内ご供養や、法要へのご質問へのアドバイスから、ご契約のお手続きアフターフォローまで。また、お位牌・家紋のご注文。ご自宅の仏壇のご相談。先祖代々のお墓についての、ご相談。お参り、法要のお手伝いなどをさせて頂いております。私事ではございますが、かわいがっていた家族の中心である愛犬が5年という若さで他界しました。その時、大変お世話にな...
師が走る
- 2015/12/12
- 13:25
こんにちは根石です。いよいよ師走ですね。毎年この時期は何をするという訳でもないのに何だかけぜわしい気持ちです。この「師走」の語源、気になって調べてみました。諸説あるようで、師匠の僧がお経をあげるために東西を馳せる「師馳す」に師走が当てられたっていう説もあるんですが、正確な語源は分らないそうです。でも「師が走る」って字面からして、普段落ち着いている人も走り回る月というイメージは良く伝わってきます。私...
本堂のお庭
- 2015/12/11
- 16:10

こんにちは、加藤です。今日は朝からあいにくの雨☂で風も強いですね(._.)毎朝のお掃除も落ち葉が多く大変な季節となりました!今日は一日天気が悪いのかと思いきや…午後からはお日様も出てきましたね☀お昼から本堂前のお庭掃除をしました♪きれいになりました(^^)/ご見学の際には本堂も是非ご覧になってくださいね♪鳳凰殿は年末年始も通常通り9時半から5時半までご見学頂けます。年内のご納骨の相談も承りますのでお気軽にお問い合...
温活
- 2015/12/08
- 11:53
こんにちは。根石です寒さが増して来ましたが、寒さ対策は万全でしょうか?ここ数年「温活」という言葉を良く耳にします。身体が温まる食品を積極的にとるよう心がけたり、湯たんぽや靴下等でゆっくりと体温をあげたり、身体を温める為の習慣や活動をまとめて「温活」と呼ぶのだそうです。「温活」している人に定番なのが、4枚履き靴下だそうで。シルクの靴下とコットンの靴下を交互に重ね履きすることにより、冷えに効果的な半身...
ポカポカ日和
- 2015/12/07
- 16:15
こんにちは、安東です。今日は、とても暖かいです。冬になると、今日のような日差しが届く日がありがたいですね。気温が少し高くなると、お参りにきて下さる方も増え、皆様にお会いできるので、楽しみです。月命日にお参りに見える方は、沢山いらっしゃいますが、故人のお誕生日に来て下さるかたも、いらっしゃいます。なるほど~と思いました。雨の日は、なかなか外へでるのが大変ですよね。今年もあとのこりわずかになってまいり...
なぜか手に
- 2015/12/06
- 14:19

こんにちは 村澤です。ついついやってしまうこと!皆様も何か有りますか?私は いつも無料で配られている様な フリーペ-パーをもらって来てしまいます。今回も 地下鉄に置いて有った「歩っとふる」名古屋お出掛けガイドを見つけました!見出しに シニアのための楽しみ&おトクが満載の一冊 とあり仕事柄 ますます興味がわきました。パソコン等で色々情報は得られる時代ですが やはり活字や写真等 紙で見れた方が落ち着くの...
仏前結婚式
- 2015/12/05
- 13:25
こんにちは 村澤です。日頃 私たちは仕事柄 冠婚葬祭の 葬のお話が多いのですが先日 ご住職との雑談の中で 結婚式の話になりお寺での 仏前結婚式は どの様に行うのかお聞きしました。仏前結婚式とは 仏の導きに感謝して、来世まで連れ添う夫婦で有ることを誓う儀式で、先祖代々の菩提寺や自宅の仏前に僧侶を招いて行うそうです。指輪の交換ではなく 数珠の交換をするのだそうです。気になり 色々調べてみると 今の若い...