夏の終わりに
- 2014/08/30
- 13:45
暑さ寒さも 彼岸までよく耳にする言葉ですね!夏の終わりに 何かやり残した事は有りませんか?夏休みも 明日で終わりです 学生さんは 「宿題」お盆は忙しくて 何処にも 行けなかった人は「旅行」この夏 かき氷を 食べていない人は「かき氷をたべる!」など 色々有りますね ちなみに私は「夏風邪」を ひいてしまいました。季節の 変わり目です 皆様 風邪等ひかれません様にお彼岸を 迎えるまでに 身の回りを整え...
全隆寺 本堂
- 2014/08/20
- 10:32

まだまだ暑い日が続いておりますね、残暑お見舞い申し上げます。こちら鳳凰殿では、お盆が過ぎても日々お参りの方々がいらっしゃっています。お参りの際、お客様から、「本堂でのお参りはできますか?」とご質問を受けます。もちろん、本堂へのお参りは可能でございますが、ご住職が不在の場合は本堂を閉門させていただいております。本堂でのお参りは前もってお日にちのご連絡下さいませ。...
家紋とは
- 2014/08/15
- 13:19

家紋とは、日本において古くより出自といった自らの家系血統、家柄・地位を表すために用いられてきた紋章のことです。鳳凰殿では、納骨壇の扉に代々の家紋を付けることができます。家紋はたくさんの種類がございます。ご興味ございましたら皆様も是非調べてみてくださいね!...
お参り
- 2014/08/12
- 11:28

皆さまはお盆を7月に迎えますか?それとも8月でしょうか。お盆時期の捉え方の違いは、新暦と旧暦により、また地方によってではありますが、7月15日前後、8月15日前後のいずれかに行われるのが一般的と言われています。こちら鳳凰殿では、連日お参りの方も多くいらっしゃっています。故人様への想い、そしてご先祖様とのつながりを感謝し、皆さま納骨壇の前では心温まる時間を過ごされております。鳳凰殿は、名古屋の熱田神宮に近く...