守護天使の日
- 2023/10/03
- 11:00
こんにちは鳳凰殿スタッフ菅原です昨日、10月2日はカトリック教会において守護天使を記念する日でした。守護天使とは、一人一人についていて守り導く天使だとされています。守護天使の名前や役割については、占星術やカバラなどの神秘的な伝統によってさまざまな説がありますが、守護天使は、愛や健康、お金や仕事などのさまざまな分野で人間を助けると信じられています。あなたは自分の守護天使の名前を知っていますか?一説によ...
どんぐりが落ちてきた
- 2023/10/02
- 11:00

こんにちは、秋の木の実拾いが好きな鳳凰殿スタッフの前鶴です。全隆寺鳳凰殿宝篋印塔の横に立派な樫の木が立っています樫の木といえば、どんぐりですよね実は毎年秋になると、どんぐり落ちてないかなー、なんてきょろきょろしていたのですが、今まで一度もどんぐりを発見したことはありませんでした。それもそのはず、秋前に剪定していただいているからなんですよね。造園さんに剪定してもらったある日の午後。なんと、まだ小さく...
コーヒーの日
- 2023/10/01
- 11:00

こんにちは、コーヒーを飲まない日はないコーヒー大好き広瀬です皆さんはコーヒー好きですか?今日は10月1日、コーヒーの日らしいです。国際協定によって、コーヒーの新年度が始まるのが10月からで、いわゆるコーヒーにとってのお正月的な日です。コーヒーの一大産地であるブラジルでは、収穫の終わりが9月末で、10月からは収穫の新しいサイクルが始まるそうです。日本では秋から冬と寒くなるにつれ、コーヒーの需要も増えてくるこ...
禅の友10月号
- 2023/09/30
- 11:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの広瀬です。禅の友10月号を鳳凰殿入口カウンター上にて配布しております。10月5日は達磨忌といって達磨大師様のご命日です。達磨大師はインドから中国に禅の教えを伝えた方で、禅宗の初祖と言われています。「だるまさん」の愛称で知られ、「だるまさんが転んだ」など子どもたちからも親しまれています。また、「七転八起」の言葉とともに縁起物として日本では定着していますね。...
ムラサキシキブ
- 2023/09/29
- 11:00

こんにちは、鳳凰殿スタッフの前鶴です。8月下旬頃には色づき始めてた鳳凰殿玄関前のムラサキシキブですが、9月の入ってからはさらに実が紫色になり、枝も下へ垂れてきています。こちらは今年5月のムラサキシキブですこの頃、枝は上方向に向かって伸びていますが、9月のムラサキシキブは全体的に実の色が濃くなり、伸びた枝はしな垂れています。ただ、9月下旬現在。心配なことがいくつか…せっかく紫色になってきた実が、紫色...